10w3d

◼ついにキター(;´Д`)

先週の健診後から、ぐっとつわりが酷くなりました。

常に気持ち悪く、今までの調子で食べられなくなってしまいました。

胃の動きが完全に停止したような感覚です。

これまでと同量を食べると吐き気をもよおす為、量の調整に慎重です。

また、食べずに空腹のままでも気持ち悪い。

そのせいで、夜間から朝方にかけても気持ち悪さが続き熟睡できません。

立っているのもしんどい…。

前情報として、このような状態になる人もいることは知ってはいたですが、

実際に身の上に起こらないと、それがどれほどしんどいのかわからないな、

また、すぐさま対処する行動に移せないもんだな、と思いました。

初めての妊娠で、自分の身体に起こる様々な変化に追いつくのが大変です。

下腹部痛や腰痛がある時もあったので、お仕事を休ませて頂き、自宅安静で

過ごしました。

 

◼母性健康管理指導事項連絡カード

上司と相談し、自宅安静5日目にして、かかりつけの医院に行きました。

先生に症状を説明して、尿検査を行い、母性健康管理指導事項連絡カードを書いて

頂きました。

 

××××××××××××××××××××××××××××××××××××××

◯働く妊婦さんのための制度

医師等からつわりなどの症状に対応した勤務時間の短縮や作業の制限、休業などの

指導を受けた場合には、会社に申し出て必要な措置を講じてもらいましょう。

申し出があった場合、会社は医師等の指導内容に応じた適切な措置を講じなければ

なりません。

医師等から指導事項を会社にきちんと伝えることができるよう、医師等に「母性健康

管理指導事項連絡カード」を記入してもらい、会社に伝えることも効果的です。

×××××××××××××××××××母子健康手帳より抜粋

 

5日間の休みは、有給休暇やむなしと考えていたのですが、この連絡カードの

おかげで、有給休暇扱いでなくなるとのことで、精神的にかなり楽になりました。

恥ずかしながら、今回初めて連絡カードの存在を知りました。先生によると、

厚労省が連絡カードの推奨、普及活動を行っているということでした。

休んでいる間は、つわりでしんどい上に、働けないことで職場にご迷惑を

かけてしまう罪悪感や情けなさで落ち込み、このまま有給休暇を使っていて、

もしつわりが続いたら欠勤扱いになるのか、

いつつわりは収まるのか、という

不安に苛まれ、身体を横にしていても、精神的には落ち着かない状態でした。

無理してでももっと早く医院に行って、カードを書いてもらったら良かったのか?

と、後で思いましたが、明日は良くなって出勤できるかもしれないという思いも

あり、自分で決断できませんでした。

やはり、こういう時は上司に相談ですね。

 

◼つわり対処法

先生曰く「つわりはね、時間がたつしかないんですよね。12w前までには落ち着く

と思うんですよね(´・ω・`)。起き抜けは、空腹で気持ち悪いと思うから、枕元に

食べ物置いておくといいですよ。一日7,8回少しずつ食べるといいですね。食べられる

ものを食べてくださいね。昔の人は岩塩を齧ってたりしてたみたい。しょっぱいもの、

辛いもの、うんと冷たいもの、逆にうんとあったかいものといった感じで、極端に

なってしまうみたいだね。キンキンに冷やしたサイダーがいいっていう人もいま

したね(´・ω・`)。」

今回は、空腹対策として蒟蒻畑を買い、実験中といったところです。。

また、あれ?今は大丈夫かもしれない、と油断して、ほんの少し多めに食べると食後

めちゃくちゃ気持ち悪くなるので、食事量の調整を徹底することと、食後はしんどく

てもすぐに横にならない、などなど、気を抜かずに行っていこうと思います。

幸いにも全く食べられないというわけではないので、少しでも楽に過ごせるように

工夫していきます(・_・;)

 

◼大事なお子さん

腹部エコーにて、CRL=41.7mm!!おっきくなってる!!

心拍異常なし!!ピコピコ動いてる!!

前より横顔の輪郭が人間らしくなってきた!!なんとなく主人に似てる!!

かわええ!!!!!(。>﹏<。)♡♡♡

おおおおおおおお〜〜〜安心したよ〜〜〜!!!!!(`;ω;´)

ちゃんと育ってて良かったよ〜〜〜!!!!!(`;ω;´)

お子さんもがんばってるから、ママもがんばるよ〜〜〜!!!!!(`;ω;´)

と、安堵し、決意を新たにするのでした。

 

◼酸化マグネシウムの効果

アローゼン(センナが主成分)よりも効き目が緩やかなせいか、腹痛で死にそうに

なるということはありませんでした!助かった〜(^_^;)

ただ、つわりのせいで食事量が減ったからか?服用し始めて6日目に、や〜っと

出ました。アローゼンはどんなに遅くとも48時間以内には出ていたので、ちょいと

驚き(しかも形状がオールウェイズゲー◯ー)。でも痛くないから断然(・∀・)イイ!!

間隔に変化があるか、食事・水分量とともに経過観察していきます(・ิω・ิ)

 

◼情報収集、インターネッツとの付き合い方

 気持ち悪さを紛らわせる為に、どうしてもネットサーフィンの時間も増えるわけです

が、ネット上の妊娠・出産系の情報は、真偽のほどが疑わしいものも少なからずあり

(医療従事者が執筆や監修しているものは信頼度が高いです)、意図せず不安を煽る

ものもあるので、あまり見すぎないようにしています。

周産期母子のヘルスケアを一時期学んだ私としては、わが子を迎える母親として、

今のところ最低限抑えておくべき情報は、母子健康手帳+副読本に載っていると

思いました。

(今後それらでは足りない情報があるのか検証していきたいと思います。)

実際、母子健康手帳を区役所で頂いた時に、この母子健康手帳副読本もついてきたの

です!

確かに、体裁がちょっとオカタイ印象も否めません(・ิω・ิ)。もう少しポップじゃない

と受け付けない!という方は、書店で工夫を凝らした妊婦・育児本をゲットしたら

いいのではないかと思います。

そうそう、急にココアが飲みたくなって、カフェインが気になり、昔懐かしのミロ

ならイケるかも!とか思いを巡らしググると、同じことを考える妊婦さんはいま

して、妊婦系のサイトにネスレのQ&Aを参考にしたと思われる情報が載っていました。

第一次情報として、シンプルに、ストレートにネスレのQ&Aにドンピシャな回答が

存在したので、それを採用としましたが。

こういう商品の情報などは、インターネッツ大活躍!グーグル先生ありがとう!と

いった熱い思いを胸に、活用させて頂いてる次第です。

(つわりでココアもミロも買いに行けず、困りつつキッチンの戸棚を物色していたら

なんと!以前母親が送ってくれた個装されている美味しいココアを3袋発見!!

おか〜さ〜んありがと〜と泣きながら飲みました。゚(゚´Д`゚)゚。)

 

それから、育児ブログ!!

大事なお子さんの為に、毎日のお食事・お弁当作りや送り迎え、遊びに連れて行ったり

お仕事など、ご苦労も多いでしょうに(´・ω・`)、そのママさんパパさんの奮闘ぶりを

予習として拝読しております。 

いや〜〜マジで世の中のがんばってるママさんパパさんすごいわ〜〜。

尊敬の念しかありません(*>_<*)ノ

現実には、子どもへの虐待という実に悲しい出来事もあるわけですが、育児ブログ

からは親の子に対する愛情がひしひしと感じられ、感動するとともに、私もこんな

ふうに愛情かけられる親でいたいなと思います。

そして、ふと、自分の両親のことも思い出します。私にもしっかり反抗期はありまし

たし、成人してからも反発していた時期もあったものです。でもひとつ言えることは、

いついかなる時も親は娘のことを親として守っていてくれたということです。

どんなに物理的、心理的に距離があっても、親は変わらずに一途に子を思っている、

ということを実感しています。

実家で暮らしていた頃、母親は家族のために家事を休みもせず頑張ってくれていたし、

父親は多大なストレスを抱えていただろうに、家族のためにお仕事に行く…そんな

光景を思い出しながら、私が一人暮らしを始める時、就職する時、結婚する時、と、

節目節目で両親に育ててくれてありがとうと感謝の気持ちがこみ上げてくるわけです

が、今後出産をする時、育児を開始した時、またそんな思いがこみ上げるんだろうと

思います。

その時は、感謝の気持ちを、素直に両親に伝えたいと思います。

 

◼(๑•̀ㅂ•́)و✧

今週は休ませて頂いた分、思いを巡らす時間が長かったのですね(^_^;)

主人にも随分、毎度ながら気を遣ってもらいました(`;ω;´)アザース

主人のご両親も愛情深くしっかり子育てされてきたんだなと、お義母さんのお話を

伺っていてよく感じますが、何より主人自身を通して実感します。

(もちろん子育ては、一筋縄ではいかない、正解のない、他人にはわからない多くの

ご苦労もあったと思います。)

優しく頼もしい人柄は元来の性格もあると思いますが、ご両親の深い愛情や優しさが

根底にあり、育まれたのだと思います。

自分たちの親を見習って、夫婦二人で協力しあい、お互いに思いやりながら、私たち

の大事な子どもを産み育てていきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

自分語りが予想外に多くなってしまいましたが、親になる準備の一つとして、必要な

ことなのかもしれません。。

 

次回は、母子健康手帳を頂いた時に、他にもついてきた諸々と、今後行う予定事項など

備忘録的に書くつもりです。